Quantcast
Channel: 京都文化の真髄 »京都について
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6

京都の生活情報のすごい点というと

$
0
0

独特の文化が根付いている京都は、私のように長く住んでいる女でも知らない部分がけっこうあります。
これは、歴史という物が半端ではなく長いからで、
江戸時代から続いている酒屋とか料理店等はざらですし、
もっと古くから存在しているお店もけっこう多いので、
そういう点からしたらもはや歴史という物だけでは語れない要素があるというふうに感じられるのです。

ここから見出す事ができるのは、私たちが古の町で知る文化とそこに暮らす人たちの静かな生活であり、
けっこう観光地として目立った活躍をしている割には
住んでいる人たちは質素で目立たない暮らしをしている場合が多いのです。
ただ、祇園のようにかなり華やかな地域は住んでいる人たちもそれに合わせている傾向があります。
住んでいる人たちが割とはんなりとして静かな印象がある京都は、
関西圏の町らしく活気があるお店等はそれに応じた店構えで、
銀行等も別段他の地域と変わりがないように見えます。

ただ、いったん裏道等に入ったら、そこは古くから続く京都の町並みがあり、
車では入っていけないような場所が続くだけあって、
昔からの生活が維持されているというふうに感じるのです。
これは、多くの人たちが昔からの暮らしを大事にしており、
ここでの暮らしが板についている人がいかに多いかという事を証明しています。

観光だけで訪れる人たちは表通りをメインに歩くと言う事がありますが、
京都に親戚のいる方はぜひ裏道を歩いてもらいたいと思います。
いい所がたくさんある京都は、住んでみると最初はとっつきにくいかもしれませんが、
心を許した人たちにはとことんまで世話を焼くという体質が根付いています。
これは、昔からこの町の人たちが生活の知恵として協力体制を作ってきた事の証明であり、
京都ならではの人間関係がすでに出来上がっているのがわかります。

祇園等は古くからある飲食店が多いのですけど、そういう場所ではかなり濃い人間関係があるという話も聞いていますから、
とても多くの面で参考になる部分があります。
観光で訪れる人たちに少しでもいい思い出を持って帰ってもらおうとする人たちの姿も印象的ですけど、
こういう町で素朴に暮らす人たち全てがいとおしく思えてくるのです。

実質的にこの町の良さは、古くから都であったという自負と、文化遺産の数の豊富さであり、
常に全国から人が集まってくる魅力にあると思います。
ここで働く人たちは観光産業がかなり多く、それは文化遺産あってこその物であり、
お祭り等もそのおかげでかなり盛大な物が毎年催されています。

これについては全国レベルで名前が広まっており、私も毎回見に行っています。
このような町で暮らすにはちょっとしたコツはいりますけど、
一度住んでみると名実共に都であるという感じをはっきりと感じ取る事ができますので、
そういう点から言っても見所がとても多い場所だというのがよくわかってくるのです。
私はこの町がいろいろな意味で大好きなのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6

Trending Articles